セレステ成田ジュニアフットボールクラブは、千葉県成田市公津の杜地区で活動するサッカークラブです。子供たちがサッカーを楽しみ、夢中になれる環境を作り、サッカーを通じて連帯性、協調性、自主性等、健全な育成を図り、目先の完成された選手を創出すのではなく、この年代に必要なスキルの取得を目指すことを基本とし、スタッフ、部員がそれぞれ『明るく、楽しく、ひたむきに』活動しています。

スポーツで学ぶことは多岐にわたり、自分と仲間の力で得たものはかけがえのない財産になります。部員には、小学生時代で沢山の経験と力を身に付け、達成感、充実感など様々な感性を培ってほしいと願い、指導にあたっています。


【チーム概要】

名称

正式名称:セレステ成田ジュニアフットボールクラブ

英語表記:Celeste Narita Junior Football Club

大会表記:セレステ成田JFC

設立

2010年4月

活動地域

千葉県成田市

クラブカラー

サックス・ネイビー

メンバー

幼稚・保育園年長から小学6年生 

【2019年10月現在 82名】

園児0名、1年生5名、2年生11名、3年生11名、4年生16名、5年生17名、6年生22名  TTL65名

設立主旨 成田市における豊かな地域スポーツ文化を育むと共に青少年の健全育成と地域社会の活性化に寄与できる地域に密着したクラブを目指す。
活動方針

1.サッカーを楽しみ、フェアプレーを貫くこと。

2.家族・チームメイト・関係者・道具に感謝の心を持つこと。

3.挨拶・礼儀をしっかりとやること。

指導方針

1.サッカーに優れた子供を育てることだけでなく、仲間と協調することの大事さや思いやりを持つことの必要性を理解させ、ルールを守ることのできる子供を育成する。

2.全力でプレーする気持ち、チャレンジする気持ちを持たせ、達成感・満足感・充実感を得るための過程を大切にする。

3.自主的・自立した選手を大切にする。

活動拠点

成田市立平成小学校   <土・日曜日・祝日>

成田市立橋賀台小学校  <木曜日>

加盟団体

日本サッカー協会<千葉県サッカー協会4種委員会・第5ブロック>

成田市サッカー協会

成田市スポーツ少年団

公式行事

主催大会:7月サマーフェスタ ミニサッカー大会、2月バレンタインカップ

合宿:8月4~6年生(茨城県波崎市)

チームイベント:3月・12月親子サッカー、7月低学年流し素麺、スイカ割り

卒団生進路

【ジュニアユース】

FCラルクヴェール千葉、成田SCジュニアユース、ACミランSS佐倉JY、クラブアストーレ

【中学校】

成田市立公津の杜中学校、成田市立西中学校、成田高等学校付属中学校、

富里市立冨里北中学校